SRSホールディングス株式会社

ENJOY(楽しむ)

サステナビリティ

「楽しむ」 カスタマーと共に楽しさを分かち合います。「安全・安心」と「おいしさ」を追求

来店されるお客様に食事を楽しんでいただき、感動していただくことが、私たちの最大の喜びです。より多くの方に、おいしい和食を提供できるよう常にメニューの改善やサービスの向上に取り組んでいます。さらに手ごろな価格だけでなく、安全・安心な食事をお召し上がりいただくため、私たちは品質管理を徹底しています。SRSグループ基準に基づき、原料調達から店舗での調理に至るまで、食の安全・安心の確保に努めています。

原材料の安全・安心

品質管理を徹底し安全・安心を確保

SRSグループでは、「細菌性食中毒」「残留汚染物質」「遺伝子組み換え食品」「食品添加物」などについて、厚生労働省の基準に沿ってマニュアルを作成し、徹底した品質管理を行っています。
また仕入担当者による定期的な工場訪問では、工程管理や環境条件の維持・改善を仕入先と共有するだけでなく、品質管理担当者による工場監査も実施し、追加指導することで、より一層の管理徹底を図っています。

原料調達から商品化まで独自の基準で厳格に管理

より安全で厳選された食材を安定的に仕入れるため、主要食材は、生産計画を仕入先任せにするのではなく、原材料段階から商品化までの全工程をSRSグループが計画、実行する「バーティカルマーチャンダイジング」を採用することで、お客様ニーズへの迅速な対応と、手ごろな価格での提供を可能にしています。また、世界中の生産者や加工工場と直接コミュニケーションを取り、品質・衛生管理に関する情報をより正確に把握するとともに、品質管理の大切さを共有しています。店舗へ提供される全商品は、食品衛生法や衛生規範などの法令に基づき管理しており、新たな食材の採用時はもちろんのこと、必要に応じて菌数検査を実施しています。特に直接輸入品に関しては、輸入時の入荷ロット毎に検査を行い、残留農薬や抗生物質などの検査も定期的に実施しています。

サプライチェーン一丸での安全・安心への取り組み

SRSグループでは、仕入れ先や生産者とのコミュニケーションを大切にし、各社にお客様の目線を持ってもらうよう働きかけることで、サプライチェーン全体での安全・安心な食の提供に努めています。店舗を訪問することが難しい遠隔地や海外の生産者に対してもメニュー情報を定期的に共有し、お客様にとって価値ある商品の開発や供給につなげています。
特に現在は、ロシアによるウクライナ侵攻の長期化や為替相場の円安の影響もあり、原油などのエネルギー資源や原材料価格が高騰しています。さらに、工場の稼働や輸送に携わる作業員の不足など、厳しい状況下にあります。だからこそ、これまで以上に生産者との連携や取り組みを強化することで、安全、安心に対する価値観や目標を共有し、サプライチェーン一丸で安定的な食材供給や品質の向上に努めています。

例えば、牛肉の調達から販売まで

1原材料の調達

SRSグループ基準に
基づいて品質をチェック

しゃぶしゃぶに適した部位を選定し、必要量を確保します。その際には現地の肥育環境や加工状況を確認したうえで、SRSグループの定める出荷基準をクリアしたものだけを牛肉の熟成に適したチルド輸送で日本へ運びます。

2加工

異物混入防止などのため
管理を徹底

チルド輸送中に熟成されたブロック肉は、入荷直後に急速凍結され、国内の加工工場でスライス・盛り付けをしています。加工工場では定期的に立ち会い・監査を行い、規格・品質の確認を行っています。

3店舗での盛り付け・提供

一皿ずつ
衛生的な状態で提供

商品は一人前ずつ小分けされた状態で納品されるため、店舗では、お肉に直接手を触れることなくお皿に盛ることができ、衛生的な状態でお客様に提供できています。

安全・安心の表示

食材に関するアレルゲンやカロリー、塩分などの情報は、お客様の健康に関わる非常に重要な事項であるため、慎重に取り扱い、間違いのない情報をお客様に公開できるよう、日ごろから厳重なチェック体制を整えています。
「和食さと」では、食物アレルギーを持つ方への配慮として、食品衛生法に基づく特定原材料7品目のアレルギー情報や塩分量をホームページや店舗のタッチパネル、スマートフォン用のアプリで開示しています。麺やおかずなどを自由に組み合わせるメニューが多いため、料理ごとのアレルギー情報が分かりやすく伝わるように、記載方法を工夫しています。また、主要食材の原産地情報も開示することで、お客様がより安心できるような食事環境の提供に取り組んでいます。

ページトップへ