SRSホールディングス株式会社

月次報告

IR情報

2024年3月期業績推移(月次前年比)単位:%

全店 和食
さと
既存店 にぎり
長次郎
既存店
売上高 売上高 客数 客単価 売上高 客数 客単価
4月 110.4 4月 116.7 110.4 105.7 4月 102.4 100.0 102.3
5月 106.1 5月 110.7 104.0 106.4 5月 99.7 96.8 103.0
6月 108.2 6月 114.3 105.5 108.4 6月 105.1 103.3 101.8
7月 115.5 7月 122.7 114.9 106.8 7月 116.8 113.8 102.6
8月 116.7 8月 124.9 117.6 106.2 8月 111.9 107.7 103.8
9月 115.0 9月 118.9 113.0 105.2 9月 117.5 113.5 103.5
上期 112.0 上期 118.1 111.1 106.4 上期 108.7 105.7 102.8
10月 105.6 10月 108.9 103.1 105.7 10月 108.0 102.5 105.4
11月 11月 11月
12月 12月 12月
1月 1月 1月
2月 2月 2月
3月 3月 3月
下期 下期 下期
通期 通期 通期

※全店売上高は、新店を含むグループ全業態の直営店全店売上高(FC・海外・本部売上除く)としております。
※既存店は、開店後15か月経過店舗を対象としております(当月、及び前年当月の休業店舗は除いております)。
※客単価は、売上高/客数の単純割により算出しております。
※月次データは速報値ですので、後日修正する可能性があります。

売上推移(前年比)単位:%

グループ店舗数推移

グループ
合計
店舗数
和食
さと
業態
にぎり
長次郎
業態
家族亭
業態
得得
業態
かつや
からやま
業態
天丼・
天ぷら
本舗
さん天
業態
宮本
むなし
業態
宅配
寿司
業態
M&S
FC事業
その他
業態
鶏笑
業態
海外
店舗
4月 807 197 67 63 59 52 36 26 11 24 21 224 27
5月 804 197 67 62 59 52 36 26 11 25 20 222 27
6月 795 197 67 60 59 52 34 26 11 25 20 218 26
7月 794 197 67 60 59 52 34 26 11 26 21 215 26
8月 790 196 68 60 59 53 34 26 11 26 21 210 26
9月 780 197 67 60 59 53 34 25 11 26 21 202 25
10月 779 197 68 59 59 54 33 25 12 26 22 199 25
11月
12月
1月
2月
3月

※店舗数には、FC店舗を含みます。
※家族亭業態:家族亭、花旬庵、三宝庵、家族庵、蕎旬、蕎菜
※得得業態:得得、とくとく
※M&S FC事業:ポポラマーマ、ミスタードーナツ、ドトールコーヒー、大釜屋、炭火焼干物定食しんぱち食堂
※ひまわり業態、とくとくサービスエリア事業は、その他業態に含みます。

10月の概況

  • 全店売上高は 105.6%、既存店売上高は和食さと 108.9%、にぎり長次郎 108.0%
  • グループ合計店舗数は779店舗

和食さとでは、大ぶりの海老天などのたっぷりな具材とコシのある太麺を熱々の鍋焼きで楽しめる「大海老天鍋焼きうどん」や、大粒でサクサク・ジューシーな「牡蠣フライ」など、これからの寒い季節にぴったりなメニューを販売した他、農林水産省が行う「米・米粉消費拡大推進プロジェクト」に参画し、食糧の安定供給に向けて国内で自給可能な作物である「お米・米粉」の消費拡大に取り組みました。また、テイクアウトでは、新作メニューの「牡蠣フライ弁当」や「大海老天丼」が期間限定で20%offとなる「秋のお弁当うまいもん祭」を開催しました。
にぎり長次郎では、「色づき秋めぐり」フェア第2弾として、淡白で上品な味わいの「炙りかます」や、とろける食感の「炙りのどぐろ」を販売した他、期間限定で「産地応援ほたて祭」を開催し、ほどよい歯ごたえで口の中に甘みが広がる「ほたて」をふんだんに使用した「ほたて御膳」や、職人がこだわった3種類の「ほたて」を贅沢に味わえる「ほたて三昧」を販売しました。
出退店状況につきましては、10月6日に「かつや 奈良橿原曲川店」(奈良県)、10月12日に「鶏笑 川尻店」(熊本県)、10月17日に「鶏笑 橿原香久山店」(奈良県)、10月20日に「にぎり長次郎 高槻富田店」(大阪府)、「宅配にぎり長次郎 高槻富田店」(大阪府)、10月26日に「一福 立花店」(兵庫県)を開店し、7店舗を閉店した結果、グループ総店舗数10月末時点で 779店舗となりました。

掲載されている内容、お問い合わせ先、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また掲載されている計画、目標などは様々なリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。

ページトップへ